上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM F5.0,1/125 2014.1 昭和記念公園
シモバシラと言っても、地中の水分が地表にしみ出して柱状に凍結したものではなくシソ科の多年草のこと。
冬になると枯れた茎の根元に氷の結晶ができることからついた名前。
これはもうかなり溶けてしまっていますが、早朝はもっと上の方まで結晶がついているそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト